2: for her 2016-08-26 17:56:18 ID:
3: for her 2016-08-26 17:56:28 ID:
4: for her 2016-08-26 17:57:49 ID:
私も過保護な親で、進学で上京しても
毎日電話が来たりしてたw
とらなかったら「なんで出ないの!?」って
後から怒られたりしたけど無視し続けてたら
そのうち来なくなったw
5: for her 2016-08-26 17:58:14 ID:
6: for her 2016-08-26 17:58:49 ID:
大学生って一番友達と好きにできる時期なのに勿体無いよ…。
7: for her 2016-08-26 18:02:33 ID:
うちの親も高校生の頃まですごかった。
遊びに行く時は友達の名前と連絡先教えなさいとか(笑)
公立大学の受験に落ちて浪人生になった時は
予備校以外の外出はほぼ禁止。
おつかいで近くのスーパーに行った時にレジが混んでて
時間がかかったら「どこ行ってたの!?」って...腹たったわ。
8: for her 2016-08-26 18:07:13 ID:
県外に就職したいって言ったら反対されました。
でも私は本当に行きたいところだったので
勝手に面接に行って合格w
1人で引っ越しの準備・手続きをして出発の2ヶ月前に
「実は再来月から〇〇県に行く」って言いました。
喧嘩もしましたが最終的には許してくれて、
勝手にやったのは申し訳ないけど後悔はしていません。
なにか本気でやりたいことがあるなら、
親なら分かってくれると思います。
でもただ遊びたいからの理由だと難しいかもしれないですね…
9: for her 2016-08-26 18:07:37 ID:
>門限24時
>外泊ダメ
>友達との旅行もダメ
>遊びに行く日は前日までに行き先と帰ってくる時間を報告
無いわ~
よく守ってるね
10: for her 2016-08-26 18:10:17 ID:
どれもあなたの身を思ってのことじゃないでしょうか?
門限も24時だと普通に遊びに行く分には問題ないし、
お泊り・旅行がダメなのも
事件事故に巻き込まれないようにだと思います。
11: for her 2016-08-26 18:11:47 ID:
12: for her 2016-08-26 18:11:57 ID:
友達の親が過保護です。
外泊は出来ないらしく、卒業旅行もいけませんでした。
13: for her 2016-08-26 18:12:10 ID:
14: for her 2016-08-26 18:13:04 ID:
実家に住んでるうちは親のいうことを聞くしか無いと思う
家のルールが嫌なら自分で生活力つけて出て行けばいい
15: for her 2016-08-26 18:15:18 ID:
うちも門限あったなー
友達と楽しく遊んだ後に怒られたり喧嘩するの嫌だよね。
かと言って時間気にしてハラハラしながら遊ぶのも
「なんでうちだけ」っていつも思ってました。
16: for her 2016-08-26 18:15:40 ID:
17: for her 2016-08-26 18:17:00 ID:
高校生になっても携帯電話を持たせてもらえませんでした
18: for her 2016-08-26 18:19:31 ID:
守りたいって思いがあるのかもしれないけど、
逆にそれで世間のことを知らずに
大人になるのはもっと危ないと思う。
19: for her 2016-08-26 18:25:06 ID:
実家から離れたとこに就職して一人暮らしを始めました。
自分の部屋に友達も呼べるし、
帰りが遅くなっても怒られる心配をしなくていいので
嬉しいです\(^o^)/
成人してるのに外泊や遅くまで遊ぶのがなんで悪いのか
本当に納得出来ませんでした。
親は自分が守ってあげないと
私が悪いことに巻き込まれると思ってるようでした。
「女の子の外泊は~」とか「何かあったら」
とかいつも言ってたので。
でも大人になって自分の身は
自分で守らないといけないことくらい知ってます。
親の言いつけを守らないと安全に生きていけないなんて、
将来のことを考えたらそっちの方が怖いですよ!
20: for her 2016-08-26 18:25:48 ID:
21: for her 2016-08-26 18:26:12 ID:
22: for her 2016-08-26 18:27:21 ID:
私の母親も門限には厳しくて、
遊びに行く時はそれだけが憂鬱でした。
でも部活も留学も私のやりたいことは
いつも応援してくれたので感謝してます。
23: for her 2016-08-27 11:40:39 ID:
24: for her 2016-08-27 11:41:10 ID:
25: for her 2016-08-27 11:41:38 ID:
さすがにバイトで遅くなるっていうのは仕方ないんじゃない?
26: for her 2016-08-27 11:42:32 ID:
大学の勉強も怠らないのを約束して、
条件変更してもらったらどうかな?
27: for her 2016-08-27 11:43:06 ID:
28: for her 2016-08-27 11:43:48 ID:
アルバイトしてお金貯めて、一人暮らしの準備を整える
29: for her 2016-08-27 11:44:56 ID:
「成人なのに!」っていう理由だけで話を終わらせないで、
どんな理由があってこの条件が嫌なのかを
もっと明確にした方が良いと思う
30: for her 2016-08-27 11:45:30 ID:
周りが自由にやってるなかで、一人だけ縛られるのは辛いよね
31: for her 2016-08-27 11:46:31 ID:
確かに過保護だと思うけど、
本物の友達なら、あなたが困らないように
門限通り帰してくれたりすると思うなぁ
32: for her 2016-08-27 11:47:06 ID:
どんな親子関係かは分からないけど、
話し合いした方が良いと思う
33: for her 2016-08-27 11:47:44 ID:
道が逸れないって考えると、良いことだとは思うけどね…
34: for her 2016-08-27 11:48:15 ID:
35: for her 2016-08-27 11:48:58 ID:
思いっきり約束を破ってみるっていうのを繰り返す!!w
36: for her 2016-08-27 11:49:40 ID:
思いを伝えて、聞く耳持ってくれなかったら実家を出る
37: for her 2016-08-27 11:50:42 ID:
大学の間は守っても良い気がするけど、
その時期が一番友達と長く過ごせるからなぁ…
38: for her 2016-08-27 11:51:06 ID:
なんでここまで厳しくされないといけないか聞いてみたら?
39: for her 2016-08-27 11:51:56 ID:
私からしたらあり得ないw
授業終わりにバイトして0時すぎるの当たり前
40: for her 2016-08-27 11:52:41 ID:
学業優先だから、そこを十分に理解して出来てたら良いと思う
41: for her 2016-08-27 11:53:07 ID:
今まで守ってきたんだったら、親に何言っても無理だと思う
42: for her 2016-08-27 11:56:29 ID:
43: for her 2016-08-27 11:57:12 ID:
何が嫌なんだろうっていう事を、親に考えさせなきゃね
44: for her 2016-08-27 11:57:36 ID:
45: for her 2016-08-27 11:58:19 ID: